テスト
ネクタイ made in Italy
いつもご覧いただきましてありがとうございます。前回の小物に続いてネクタイをご紹介致します。 イタリアの雰囲気を匂わせるシルクの美しさと絶妙な色使い。国産のネクタイとは違ったファッショナブルさが表現されています。光沢感のある服地と合わせていただくとスーツスタイルがさらに上品さを増します。 ・一部シルク100%も混ざっています 一方こちらがウールを混合しているシリーズです。王道な色柄だ...
2019
/
12
/
20
ブログ
バルカラーコート
いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は仕立て上がったばかりのコートをご紹介いたします。 バルカラーコート wool 100% 重厚感が特長のウールのコート。グレーやネイビーで仕立てるとより重厚さを増しますが、写真の様なベージュだと全体がパッと明るくなり、品のある印象がプラスされます。コーディネートのしやすさや汎用性の高さにおいては、深い色に軍配が上がりますが、目を引くような存在感や...
2019
/
12
/
19
ブログ
ARTHUR HARRISON
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 スーツ服地には、バンチブックを見ただけでは「良さ」を掴みづらいものがあります。というのも、ハリやコシが魅力の服地は、広い面積での集合体となった時にその本質が発揮されるからです。とりわけ、ARTHUR HARRISON(アーサーハリソン)はその差が如実です。 ハリコシがあるというのは、負荷が掛かった際に服地自体が元の形に戻ろうとする力を指します。ARTHUR ...
2019
/
12
/
18
ブログ
Ermenegildo Zegna -ELECTA-
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 スーツ好きであれば、誰もが耳にしたことがあるであろうErmenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)。一ブランドとしても各国に実店舗を構えるなど、名実ともにその地位を確立しています。世界中で支持を受け続けている理由。それは、同社が生み出す服地の上質さです。毎シーズン、「伝統・技術・進化」それらの言葉を体現した洗練されたコレクションを展開しています。&n...
2019
/
12
/
16
ブログ
小物 made in Italy
いつもご覧いただきましてありがとうございます。今回はイタリアで買い付けたアイテムをご紹介致します。 個性的な色柄のチーフです。色使いや柄の組み合わせからイタリア人の感性がにじみ出ています。無地のシャツやスーツを着用された際はスーツのコーディネートに色気をプラスしてくれるワンポイントアイテムです。ネクタイやスーツの素材感に合わせてお選びいただくのがオススメです。 ベルトはお使いい...
2019
/
12
/
15
ブログ
プロフィール
4sak7nqhbdn2
FC2ブログへようこそ!
最新情報
ネクタイ made in Italy (12/20)
バルカラーコート (12/19)
ARTHUR HARRISON (12/18)
Ermenegildo Zegna -ELECTA- (12/16)
小物 made in Italy (12/15)
カテゴリー
未分類 (0)
ネクタイ・小物 (0)
裏地と釦 (0)
生地紹介 (0)
服の歴史 (0)
オーダーシャツ (21)
コラム (0)
オーダースーツ (87)
食レポ (0)
レディースオーダー (0)
お知らせ (0)
靴 (0)
名言集 (0)
仕入日記 (0)
PITTI (0)
京都の風情 (0)
オーダーコート (10)
ブログ (224)
服地紹介 (72)
お客様紹介 (5)
月別アーカイブ
2019/12 (13)
2019/11 (17)
2019/10 (5)
2019/09 (8)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/05 (5)
2019/04 (5)
2019/03 (3)
2019/02 (6)
2019/01 (2)
2018/12 (5)
2018/11 (1)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (7)
2018/05 (4)
2018/04 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (6)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (9)
2017/07 (4)
2017/06 (7)
2017/05 (2)
2017/04 (6)
2017/03 (5)
2017/02 (6)
2017/01 (6)
2016/12 (6)
2016/11 (8)
2016/10 (10)
2016/09 (10)
2016/08 (14)
2016/07 (8)
2016/06 (12)
2016/05 (5)
2016/04 (3)
2016/03 (15)
2016/02 (11)
2016/01 (5)
2015/12 (1)
2015/11 (4)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (7)
2015/04 (9)
2015/03 (12)
2015/02 (12)
2015/01 (14)
2014/12 (3)
2014/11 (3)
2014/10 (8)
2014/09 (11)
2014/08 (5)
2014/07 (9)