• 洋服豆知識【4】
    本日は 本切羽 について、少しご説明させていただきます。本切羽は 本開き とも呼ばれており、ジャケットの袖口のボタンが実際に開けることのできる仕立てになります。既製品のジャケットの場合は、お客様の腕の長さによっては袖丈を短く直さなければならないことがあり、本切羽にしてしまうと後から袖丈を短く直すことができないため、基本的にはボタンホールをミシンで縫ったものが一般的となっています。このことからも、オーダ...
  • ORDER JAKET
    最近は秋冬物の生地で、オーダースーツのご注文を頂くことも増えてきました。本当にありがとうございます。当店はオーダースーツ以外にも、単品のジャケットやパンツなどのオーダーも承ります。ジャケットのサンプル生地も豊富に取り揃えており、そのラインナップは魅力的な生地ばかりです。オン・オフのどちらでも着用できるようなジャケットを作られる方もおられます。正統派のスーツスタイルもいいですが、時にはジャケット+パ...
  • CHESTERFIELD COAT
    昨年は残暑も厳しく、蒸し暑い日が長く続きましたが、今年は涼しくて過ごしやすいですね。朝晩、少し肌寒く感じることもあります。そんな気候だからか、オーダーコートのご注文を早くも頂くようになりました。そして先月、お客様が初のオーダーコートを作られました。少々お時間は頂戴しましたが、とても綺麗に仕上がりましたのでご紹介させていただきます。それが、この精悍なダブルのチェスターコートです。本来は主に礼装の際に...
  • TROFEO
    本日、お客様にオーダーしていただきました生地をご紹介させていただきます。Ermenegildo Zegna  TROFEOゼニア社はイタリアを代表する、最高級の服地メーカーです。この『ゼニア』という名前は世界的に有名ですので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。ゼニア社では生地の元となる原毛の買い付けから始まり、新素材の研究や開発、紡績から商品化に至るまで、北イタリアの自社工場にて一貫して行っています。エルメスなどの...
  • Hield
    本日、お客様がご来店されて、選ばれた生地が『 Hield 』です。イメージを膨らませて、じっくり試案されてからのご来店でした。このブログにて以前にも『 Hield 』を紹介させていただきましたが、本当に素晴らしい生地なので、再度の登場になります。英国生地の真骨頂とも言える、抜群のハリ感とコシがあるのが最大の特徴です。最近では細い原毛を使用して、柔らかで艶感を打ち出している生地が多いように思いますが、この生地はそ...
  • CARLO BARBERA
    今日は CARLO BARBERA をご紹介させていただきます。この『バルベラ』という名前ですが、あまり聞かれたことがない方もおられるかもしれませんが、実は生地のクオリティーとしては Ermenegildo Zegna に負けずとも劣らない、非常に高い品質を持った生地となっています。仕立て屋からの評価は絶大であり、知る人ぞ知るというブランドです。これだけの高い評価を得ている理由としては、バルベラ社の生地作りに対する真摯な仕事ぶ...
  • カッタウェイカラー
    オーダーシャツでは襟型もお客様にお選びいただきます。本日は数ある衿型の中でも、特に人気の高いものをご紹介させていただきます。それが、この『カッタウェイカラー』と呼ばれる衿型です。従来の衿型と違うところは、横方向に開いた剣先です。ほとんど剣先が水平になるくらいに、大きく開かれています。近年、このカッタウェイカラーは非常に人気が高く、ドラマやバラエティー番組でも度々目にすることがあります。また今年の夏...
  • It's cute!!
    先日、とても可愛らしいシャツ生地が入荷しました。大きなドット柄やハート柄など、既製品では見受けられないようなものばかりになっています。これらのシャツ生地は若い女性デザイナーが企画しており、女性ならではの視点や感性から生み出されているため、色使いも柔らかで優しい印象を受けます。ビジネスシーンでは少しポップすぎるかもしれませんが、カジュアルシーンでは大いに個性を発揮してくれる、素敵なシャツになりそうで...
  • 洋服豆知識【3】
    本日は『カシミア』について、書かせていただきます。冬が近くなるにつれて、カシミアという言葉をよく耳にされる方も多いかと思いますが、今ではカシミアはニットやコートなどの高級衣料の代名詞となっています。このカシミアが世間に広まったきっかけは、ナポレオンが遠征の手土産として、自身の妻に持ち帰ったことが始まりだと言われています。そして妻が気に入ったことから、ヨーロッパを中心に次第に認知されるようになりまし...
  • 新柄
    茹だるような蒸し暑さが和らぎ、少しづつですが過ごしやすくなってきたように感じます。今日は新柄のネクタイをご紹介させていただきます。写真は入荷した中での、ほんの一部のものになります。たくさん入荷しましたので全てをお見せすることはできませんが、温かみのある柔らかな発色のネクタイが多くあります。早速、秋からのコーディネイトに活躍してくれるのではないでしょうか。...
  • Harris Tweed
    Harris Tweed から待望の秋冬生地が入荷しました。この生地の由来は元を辿れば、スコットランドのハリス島に住む農家が、自らの着る服を手織りで作っていたことに始まります。この手法は今でも引き継がれており、手織り織機で丁寧に織られた昔ながらのしっかりした生地感は、頑なに守られています。ざっくりとした目の粗い生地は、杉綾や格子柄などの古典的な柄が多く、独特の風合いと色味があります。また飾り気のない質感や、十...

プロフィール

4sak7nqhbdn2

FC2ブログへようこそ!