テスト
新郎衣装 「 Black watch 」
今日は新郎様の衣装としてお仕立てしたスーツをご紹介します。DARROW DALE 【英】Wool 100%こちらの生地は「 ブラックウォッチ 」と呼ばれているチェック柄になります。黒・青・緑を用いたダークトーンの配色が個性的な印象を与え、歴史を辿れば、今から約300年も昔に生み出された色合いになります。ご結婚式では新婦様もチェックのスーツをご着用になられるということで、その雰囲気に合わせるように、新郎様の衣装も選ばせていた...
2016
/
09
/
29
オーダースーツ
冬の相棒
台風も過ぎ去り、やっと秋らしい気温になってきました。秋冬用のスーツもたくさんのご注文をいただいていますし、今年はコートのご注文も多く感じます。どうしてもコートになると真冬のイメージなのですが、いざ必要となってから作り始めても、オーダーメイドなのでお渡しまでに日数がかかってしまいます。ご検討されておられる方は、前もってお早めにお作りいただくことをおすすめ致します。(今のところ、オーダーコートの納期は...
2016
/
09
/
24
オーダーコート
Hield × Classic 【2】
明日から三連休を取られる方も多いことと思いますが、台風の影響で天気は優れないようです。この台風が過ぎ去れば、また涼しくなってくれるのでしょうか。さて、今日はスリーピーススーツをご紹介します。Hield (ヒールド) 【英】Wool 100%打ち込みの良さを活かした英国生地らしい、しっかりとした風合いが魅力の一着です。なだらかで自然な曲線を描いたウエストのシェイプラインも、美しく表現できていると思います。生地表面に光...
2016
/
09
/
16
オーダースーツ
まず一着目
今年の秋冬では一着目となるコートが早くも仕上がりましたので、ご紹介します。Harris Tweed (ハリスツィード)Wool 100%こちらはハリスツィードの生地を使用したチェスターコートです。チェスターコートは本来ならばドレッシーなコートという位置付けになるのですが、近年ではあえてザックリとした生地で仕立て、カジュアルに着る人も増えてきています。ハリスツィードは特にカジュアルらしい雰囲気が演出しやすいので、世代を超え...
2016
/
09
/
15
オーダーコート
JOHN FOSTER super 130's
本日は買い付けた秋冬用の生地の中から、JOHN FOSTER (ジョン・フォスター) をご紹介します。JOHN FOSTER 【英】super 130'sWool 100%今まで当店が買い付けていたジョン・フォスターの生地は、そこそこのしっかりさが感じられるもので、かと言ってゴリゴリしたような堅さもなく、英国生地の入門のような生地感でした。今回買い付けたジョン・フォスターは原毛の細さを活かし、より着心地を追及したものになっており、生地表面にも...
2016
/
09
/
11
服地紹介
貫録ストライプ 【2】
本日は英国らしさを感じられるスーツをご紹介します。DORMEUIL KRONO 【英】Wool 100%はっきりとしたストライプが印象的な一着となっており、重厚で貫録のある雰囲気が漂います。この生地はドーメル社のクロノというコレクションで、以前にもブログで紹介させていただきましたので、今回で二度目の登場になります。光沢は控えめで、色柄も奇抜なものは少なく、生地もしっかりと織り上げられているので、よりビジネス向きの生地だと...
2016
/
09
/
09
オーダースーツ
WOODHEAD Autumn/Winter 2016
本日はシックなスリーピーススーツをご紹介します。WOODHEAD 【英】Wool 100%こちらのスーツは当店では人気の高い WOODHEAD という英国生地を用いています。適度な丈夫さと嫌味のない自然な光沢を兼ね備えており、幅広いシーンで着ていただける生地だと思います。そして、生地表面を見てみると、グリーンのチェックとなっています。このような色合いは既製品のスーツではあまり見かけられないので、オーダーメイドらしさの光る生地...
2016
/
09
/
08
オーダースーツ
斬新な千鳥格子
本日はお洒落なジャケットが仕上がりましたので、ご紹介します。MARLING & EVANS 【英】Wool 100%こちらは大きな千鳥格子が印象的なジャケットになります。千鳥格子の定番としては黒と白のモノトーンなのですが、こちらは茶と白のモノトーンとなっており、より温かみを感じさせるような色合いとなっています。一見すると派手に見えるかもしれませんが、実は今年のトレンドの柄なので、これから街中などで見かけることも徐々に...
2016
/
09
/
07
オーダースーツ
ヴィンテージ生地
本日は珍しい生地が手に入りましたので、ご紹介します。こちらは、1960年から1970年代頃に生産された生地で、ヴィンテージと呼ばれているものになります。現代の全自動化された高速織機などが存在しなかった時代に生み出された生地は、近年の生地にはないような独特の肌触りをしています。生地表面に光沢はありませんが、しっかりと織り上げられた生地は耐久性に優れ、仕立てた際には非常に丈夫なスーツに仕上がると思います。昔の...
2016
/
09
/
05
服地紹介
サファリ風ジャケット
皆さんこんにちは!!!相変わらず暑いですね(^-^;今日、私は健診で人生初のバリウムを体験しました。とても珍味で何とも言えないお味と食感で大変おいしく頂きました、、、、おえっっ!!!そんな中、渾身の1着、、いえ2着が仕上がりましたのでご紹介させて頂きます。サファリ風ジャケット!!腰ベルトはあえてナシでお仕立てしましたのでサファリ風と称しときますね(^^)とにかく随所にこだわりを込めた1着、、、いえ2着となりま...
2016
/
09
/
02
オーダースーツ
プロフィール
4sak7nqhbdn2
FC2ブログへようこそ!
最新情報
ネクタイ made in Italy (12/20)
バルカラーコート (12/19)
ARTHUR HARRISON (12/18)
Ermenegildo Zegna -ELECTA- (12/16)
小物 made in Italy (12/15)
カテゴリー
未分類 (0)
ネクタイ・小物 (0)
裏地と釦 (0)
生地紹介 (0)
服の歴史 (0)
オーダーシャツ (21)
コラム (0)
オーダースーツ (87)
食レポ (0)
レディースオーダー (0)
お知らせ (0)
靴 (0)
名言集 (0)
仕入日記 (0)
PITTI (0)
京都の風情 (0)
オーダーコート (10)
ブログ (224)
服地紹介 (72)
お客様紹介 (5)
月別アーカイブ
2019/12 (13)
2019/11 (17)
2019/10 (5)
2019/09 (8)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/05 (5)
2019/04 (5)
2019/03 (3)
2019/02 (6)
2019/01 (2)
2018/12 (5)
2018/11 (1)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (7)
2018/05 (4)
2018/04 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (6)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (9)
2017/07 (4)
2017/06 (7)
2017/05 (2)
2017/04 (6)
2017/03 (5)
2017/02 (6)
2017/01 (6)
2016/12 (6)
2016/11 (8)
2016/10 (10)
2016/09 (10)
2016/08 (14)
2016/07 (8)
2016/06 (12)
2016/05 (5)
2016/04 (3)
2016/03 (15)
2016/02 (11)
2016/01 (5)
2015/12 (1)
2015/11 (4)
2015/10 (2)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (7)
2015/04 (9)
2015/03 (12)
2015/02 (12)
2015/01 (14)
2014/12 (3)
2014/11 (3)
2014/10 (8)
2014/09 (11)
2014/08 (5)
2014/07 (9)